日本の国技の相撲の情報をお届けします!!

  1. 力士
  2. 0 view

西小結|若隆景の嫁は介護士?子供は何人?兄弟の関係性も調査!

14場所ぶりに関脇復帰し、大相撲名古屋場所初日も快勝した若隆景。そんな人気力士である若隆景の嫁は介護士という噂があります。

また、若隆景の子供は何人いるのかなど私生活にも注目が集まっているようです。同じ力士である兄弟との関係性も含め若隆景のプライベートを徹底調査していきます。

若隆景の嫁は介護士?

若隆景の結婚した嫁は介護士という噂がありますが、事実のようです。介護をしている人は優しく思いやりがあり、責任感のある人が多いと言われています。若隆景の嫁も、きっとそのような優しい頼り甲斐のある女性なのでしょう。

若隆景は2018年の5月に結婚されています。

ちょうど結婚した同時期に、若隆景は新十両昇に昇進しています。十両に昇進すると相撲部屋を出て独立することができるので、このタイミングで結婚されたのかもしれませんね。

嫁との出会いは大学在学中

嫁の名前は、沙菜さん。お二人がお付き合いを始めたのが、若隆景が東洋大学在学中の20歳頃ですが、沙菜さんの年齢は公表されておりません。

学生の頃から相撲一筋だった若隆景は、全国学生相撲選手権大会で個人準優勝という成績を収めています。大学入学後は、30キロも体重を増やしプロとしてやっていくための下準備をしながら過ごされていたようです。

嫁の沙菜さんは、若隆景の学生の頃から支えてきた人なのです。

嫁は黒木メイサ似の美人系

若隆景の結婚した嫁は、若隆景本人いわく美人系の女性のようです。顔写真が公開されていないか調査しましたが、残念ながら画像はありませんでした。

しかし荒汐部屋の公式サイトに、若隆景の結婚発表の時のことが漫画として描かれているものが公開されており、そこに若隆景の妻と子供たちの絵があります。

着物姿の女性が嫁となりますが、確かにそこには美人系の女性が描かれています。

若隆景は嫁一筋

普段の穏やかな表情からは想像できないほどの強力な相撲スタイルが魅力的な若隆景ですが、相撲以外の時は結婚指輪をきちんとする愛妻家です。

ある巡業の時に好きなタイプの女性を聞かれた際に、「嫁一筋です」とこたえる場面がありました。若隆景はイケメンでモテモテな力士ですが、嫁以外の女性に気持ちがいってしまうということはなさそうですね。

若隆景の嫁は、しっかりと栄養面なども考え抜かれた食事で健康面もサポート。子供たちと共に若隆景の精神的な面の支えにもなっていることでしょう。

若隆景の子供は何人?

若隆景の子供は一男三女、全部で4人います。結婚してる事に驚いた人もいると思いますが、お子様が4人もいるんです。

▼若隆景の子供達

長女:中学生or高校生

次女:2018年生まれ

長男:2020年1月生まれ

三女:2021年2月生まれ

若隆景は子連れ再婚か

結婚発表の際の漫画に描かれていた嫁と子供達ですが、一人は嫁が抱っこしていましたがもう一人は制服をきている女の子でした。それを考えると、長女は若隆景の嫁の連れ子である可能性が高いです。

若隆景は、お子様達・嫁をとても大切にされており、怪我で土俵を離れていた時も家族が心の支えとなっていたとお話しされています。

若隆景の兄弟の関係性も調査!

若隆景の三人兄弟の一番末っ子。兄二人も大相撲の力士で、三兄弟で荒汐部屋に所属しています。祖父・父共に力士だった為、子供の頃から相撲に親しんできた三兄弟、三人とも力士になったのは自然な流れだったのかもしれませんね。

子供の頃から共に相撲を続けてきた三兄弟の関係性は一体どうだったのでしょうか。三兄弟にまつわるエピソードなども併せてご紹介していきます。

若隆景の兄弟の子供の頃

若隆景の三兄弟は、それぞれ性格も異なり、特に次男の若元春は子供の頃からマイペースだったようです。子供の頃、若隆元と若隆景がお菓子を買いに行こうと誘っても「行かなーい」と我が道をいくタイプだったようです。

小学生の頃は、若隆景は凍らせたポッキーが好きだったそうですが、長男の若隆元が怒られるだろうとわかった上で全部食べた事件があったそうです。気付いた若隆景は1時間近く、お怒りモードで罵声を浴びせていたそうです。

子供の頃は、至って普通の男三兄弟って感じだったのですね。

 長男次男三男
関取名若隆元若元春若隆景
本名大波 渡大波 港大波 渥
年齢33歳31歳30歳
 ・落ち着いた性格 ・子供の頃から、兄弟のまとめ役 ・周囲に気を配る性格・マイペースでのんびりとした性格 ・ユーモアがある ・飾らない自然体・寡黙だけど芯がある ・まじめ・努力家・控えめ

しこ名からみる兄弟の関係性

「若隆元」「若元春」「若隆景」三人のしこ名は、戦国武将の毛利元就の「三本の矢」から考えられたそうです。三本の矢といえば、一本の矢は折れてしまうが、三本束ねると容易には折れることはないというのを聞いたことがあるでしょう。

三人のしこ名は毛利元就の息子達の名前を使って付けられています。逸話通り、三人の力をあわせ支えあいながら、鍛えあい強くなっていきなさいという意味のようです。

3人はそれぞれ性格も相撲スタイルも異なりますが、互いに切磋琢磨し合いながら努力しています。

若隆景を支える兄

若隆景が初優勝した時のインタビューで、若隆景は兄弟への感謝の気持ちをお話しされています。福島県出身の若隆景は、高校1年生の時に東日本大震災を経験し、兄が当時いた荒汐部屋で避難生活をした経験があります。震災を共に乗り越えてきた兄達の存在は、若隆景にとってかなり大きな心の支えでした。

また、初優勝の時は付け人として長男の若隆元が、若隆景の側で見守っていました。若隆景本人は、兄がいたから気持ちがホッとした部分もあったり、背中を叩いて気合いを入れてもらったりとかなり精神的に兄に助けられていたようです。

まとめ

若隆景の嫁は介護士なのか?子供は何人いるのかなど、兄弟の関係性も含めてご紹介してきました。美人なお嫁さんに4人もいるお子さん達、随分と賑やかそうなご家庭のようですね。

「嫁一筋」と語る若隆景関の硬派な一面も、ファンの心をつかんでいる理由の一つ。

今後も、若隆元・若元春・若隆景の三兄弟がどんな相撲を見せてくれるのか、ますます目が離せませんね。

力士の最近記事

  1. 西小結|若隆景の嫁は介護士?子供は何人?兄弟の関係性も調査!

  2. 東前頭筆頭|若元春は結婚している?家族構成を調査!兄弟の性格の違いも!

  3. 西関脇|霧島の結婚相手は誰?馴れ初めは?本名や出身地も紹介!

  4. 東関脇|大栄翔は結婚している?学歴や経歴は?家族構成も紹介!

  5. 西大関|琴櫻(元琴ノ若)は結婚してる?襲名の経緯や家族構成を調査

Related post

PAGE TOP