日本の国技の相撲の情報をお届けします!!

  1. 力士
  2. 0 view

尊富士/父親との交流は?学歴・経歴や家族構成を紹介!

大相撲界で急成長を遂げている注目力士・尊富士(たけるふじ)。力強い押し相撲で幅広い世代のファンを魅了しています。そんな尊富士は父親とどんな交流をしてきたのでしょうか。

今回は、尊富士の父親とのエピソードに加え、学生時代から現在までの学歴・経歴、そして家族構成も詳しくご紹介します。土俵の上だけでは見えない尊富士の歩みに迫ります。

尊富士・父親との交流は?

尊富士は1999年生まれ、青森県出身の伊勢ケ濱部屋に所属する力士です。幕内で活躍する尊富士の父親との関係について調べてみました。

父親はどんな人?

尊富士の父親は石岡直樹さんという一般の方です。職業や人物像などプライベートな情報は、ほとんど公表されていません。最近では、Yahoo!知恵袋に「尊富士の父親は、息子の応援に来ない。息子に無関心なのですか?」という投稿がありました。

これをきっかけに多くの人が尊富士の父親に関心を寄せるようになったようです。普段はメディアに姿を見せることが少ないものの、陰ながら尊富士の活躍を見守っている可能性も考えられますね。

父親との関わりと家庭の背景

尊富士の両親は、尊富士が中学生のころに離婚しています。そのため父親とは頻繁に会うことはできなかったそうです。応援に駆けつけたい気持ちがあっても、家庭の事情や生活の状況で表立って顔を出すのは難しかったのかもしれません。

こうした家庭の背景は、尊富士にとって時には寂しさもあったかもしれません。しかし、それ以上に母親の支えや自らの努力が、力士としての成長や土俵での活躍に結びついたと考えられます。

今後、父親との関係やエピソードが語られることがあるのか、ファンにとっては興味深いポイントですね。

尊富士の学歴と経歴

ここからは尊富士の相撲人生を振り返っていきたいと思います。

幼少期から中学までの相撲経験

尊富士は、祖父が草相撲の強豪だった縁で、保育園の頃から相撲を始めました。稽古後のコンビニで唐揚げを買ってもらうのが楽しみで、一生懸命練習していたというほほえましいエピソードもあります。

小学校では、わんぱく相撲全国大会で4年生の時に個人ベスト8・団体優勝、5年生の時には個人3位と輝かしい成績を残しました。5年生からは、つがる旭富士ジュニアクラブに通い、中学校は地元を離れて道場に通いやすい、つがる市立木造中学校に進学。

中学3年生の時には全国都道府県中学生大会個人3位、全中個人ベスト8、白鵬杯団体優勝・個人3位という実績を残しました。

高校・大学での活躍

中学卒業後は鳥取城北高校に進学し、1年生のとき金沢大会で個人ベスト8の実績を残しましたが、2年生で左膝前十字靱帯を断裂。3年生で全国高校総体で個人3位を獲得しました。しかし、秋の国体で再び左膝を負傷するなど、高校時代はケガに悩まされました。

高校卒業後は日本大学法学部政治経済学科に進学し、相撲部に所属。大学でも2年生、3年生で全国学生選手権団体優勝など数々の実績を積み重ね、2022年春に卒業しました。

大相撲入門後の歩み

2022年8月、伊勢ヶ濱部屋へ入門。中学時代から部屋との交流があり、高校の同窓生でもある照ノ富士からも期待されての入門でした。初土俵は2022年9月場所。序ノ口・序二段では全勝で優勝を果たすなど、将来を大きく期待される活躍を見せました。

十両昇進後も好成績を重ね、初土俵からわずか9場所で新入幕。新入幕した2024年3月に幕内優勝を果たすなど、驚異的なスピード出世を遂げました。青森県出身としては久々の幕内優勝、また新入幕での三賞同時受賞など、歴史的な記録も打ち立てています。

尊富士の家族構成

尊富士は母親と兄・弟・妹の5人家族です。両親は尊富士が中学生のころに離婚しましたが、その後は母親を中心に祖父母も加わって家庭を支えてきました。温かい家族の存在が尊富士の今につながっているようです。

母・桃子さんについて

母・桃子さんは青森県出身で、学生時代は短距離選手として活躍したスポーツ万能な方です。尊富士も足が速く、母親譲りの運動能力が感じられます。

尊富士が大事な取組の前日に右足首を負傷した際には、青森から急遽駆けつけました。涙ながらに「自分が行っても何もできないので祈るしかない」と語ったそうです。

高校で下宿して相撲に打ち込む際も、家計を支えながら「心配せずに自分の道を進んでほしい」と背中を押しました。母としての深い愛情が伝わりますね。

桃子さんとの絆に感動

新入幕で幕内優勝を果たした際、尊富士は母・桃子さんへの深い感謝を語りました。「幕内の土俵で勝てるように育ててくれたことに感謝しきれないです」という言葉には、これまでの母への思いが詰まっています。

母・桃子さんは離婚後、2つの仕事を掛け持ちしながら4人の子どもたちを支えてきたといいます。尊富士にとって、その背中は強さと優しさの源であり、優勝は母への感謝と日々の努力への恩返しの瞬間でもあったのです。

祖父母との関係も深い

祖父・弘美さんはアマチュア相撲の指導者で、保育園のころから尊富士を道場に通わせていました。祖母・洋子さんも地元の大会ではお弁当を持って応援に駆けつけるなど、家族全員で尊富士を支えてきました。

祖父母は伊勢ケ濱部屋のHPでも「心の師匠」として尊富士の成長を支えたことが紹介されており、家族の深い絆が感じられます。

尊富士・ケガの状況

尊富士は、2025年7月名古屋場所の取組中に右上腕二頭筋腱を断裂するケガを負い、13日目から休場となってしまいました。約2か月間の安静と治療が必要とされています。

尊富士にとって、思わぬケガは悔しい出来事かもしれません。しかし、これまで培ってきた努力と強さは変わらず、しっかり治療を行い、また土俵で活躍する姿を見せてくれるはずです。ファンとしても焦らず復帰を見守りたいですね。

まとめ

尊富士は父親とは離れて過ごす時間が多かったようです。そんな中、母・桃子さんをはじめ祖父母や兄弟の支えを受けながら、幼少期から相撲に打ち込み努力を重ねてきました。学生時代のケガも乗り越え、現在は大相撲で注目される存在として活躍しています。

2025年名古屋場所ではケガにより休場となりましたが、治療に専念し再び土俵で力強い相撲を見せてくれることでしょう。尊富士の活躍を多くのファンが心待ちにしています。

力士の最近記事

  1. 尊富士/父親との交流は?学歴・経歴や家族構成を紹介!

  2. 西前頭三|平戸海は結婚しているの?実家はどこ?出身地や経歴を紹介!

  3. 西前頭二|豪ノ山関は結婚している?大学はどこ?経歴や馴れ初めを紹介!

  4. 東前頭二|阿炎は結婚して子供がいる?年収は?馴れ初めを紹介!

  5. 東前頭二枚目|王鵬の兄弟は何人?家族構成や父親について紹介!

Related post

当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

PAGE TOP